国宝巡拝ー
南山城古寺 大御堂観音寺十一面観音立像
ご住職のご丁寧な説明とともに、すばらしい観音さまにお会いできました。
像高は172㎝あまり、重さは約66㎏でほぼ人間とおなじ。
もともと全身金箔が施されていたそうです。
本堂前には二月堂のお水取りの松明に使われる根付き竹が、
祈願文を筆墨されて供えられていました。
お水取りの際には141本の竹が使われるそうです。
ありがたき国宝巡拝でした。
南無観世音菩薩
合掌






合掌

〒649-6612 和歌山県紀の川市北涌250番地
国宝巡拝ー
南山城古寺 大御堂観音寺十一面観音立像
ご住職のご丁寧な説明とともに、すばらしい観音さまにお会いできました。
像高は172㎝あまり、重さは約66㎏でほぼ人間とおなじ。
もともと全身金箔が施されていたそうです。
本堂前には二月堂のお水取りの松明に使われる根付き竹が、
祈願文を筆墨されて供えられていました。
お水取りの際には141本の竹が使われるそうです。
ありがたき国宝巡拝でした。
南無観世音菩薩
合掌