トップページへ     おたすけ地蔵   和歌山県紀の川市北涌  不動寺
TOP 田舎坊主のページへ 寺の歴史 所在地マップ お知らせ
開眼写真  

平成17年春おたすけ地蔵尊お開眼






趣 意 標

かつては道路の辻々にお地蔵さまが祀られ、迷える人々の行く手を指し示すとともに、
その先の安全と幸せを願い土地の人々の善意により建てられました。
 本来お地蔵さまは右手に錫杖を持ち、左手に宝珠を携えています。
 しかし、このおたすけ地蔵尊は左手に宝珠ではなく、薬珠を携えています。
 「病をもった人々の心に寄り添い、病苦を取り除いてください」との願いを込め、
「おたすけ地蔵」と名付け建立されました。

     一切衆生 抜苦与楽
                            平成十七年秋吉祥日
                                  良 恒(現住)
                                 敏 子(妻)
                                             合掌

建立のいきさつ


住職の良恒は、次女を胆道閉鎖症という難病で5歳で亡くし、
その後、和歌山県難病団体連絡協議会という難病患者と家族の会を結成し、
20年間会長として努めました。
その間にボランティアをしていた妻がパーキンソン病を発症し、
現在、療養の日々を送っています。
この間、多くの難病患者と出会い、苦しむ人々の悩みと接してきました。
治らない病気であってもせめて心の安らぎと、
その病から来る病苦を取り除いてほしいとの思いから発願しました。
平成17年4月24日 開眼法要

わかりやすい父母恩重経

 
父母のご恩のありがたさを説いています。
さらに子どもがどのように孝行すればよいのか説いています。


仏事(中陰、位牌、仏壇、納骨など)について

住職の著書です

田舎坊主シリーズ第4弾
「田舎坊主の七転八倒」


発売中!
「田舎坊主の求不得苦」
2013年発行
「田舎坊主の愛別離苦」
2009年発行
「田舎坊主のぶつぶつ説法」
2002年発行



(C)瑞宝山不動寺. All Rights Reserved.