秋晴れでした。
現在平成の大修理の根本中堂で御軸に御朱印をいただき、
感無量でした。
今回の延暦寺は主目的は薬師巡礼満願でしたが、
先日テレビで拝見してどうしてもお参りしてみたかったのがー
比叡山で唯一信長の焼き討ちに遭わず残っている「るり堂」。
比叡の山あいに苔むした屋根の小さなお堂です。
現在金色の薬師如来座像がお祀りされていました。
それにもう一つ、最近、護法童子立像胎内から発見された高さ10㎝あまりの金色の不動明王像です。
延暦寺国宝殿で展示されていて、
小さいにもかかわらず見事なつくりのお不動様に出会えて感動しました。
ちょうど「比叡の秋めぐり」開催中で、各堂の特別拝観もあり、
境内だけで約12000歩、8㎞あまり秋空のもとゆっくりとリハビリがてらお参りさせていただきました。
ありがたき、ありがたき巡拝でした。
南無薬師瑠璃光如来
南無不動明王
南無大師遍照金剛
合掌 拝












