梅雨明けから土用へ

早々に梅雨が明け、6月から極暑の夏がやってきてしまいましたね。

梅雨から土用に向かい体調を崩す方も多くなります。
昔から、そんなときには「う」のつく食べ物がいいという謂れがあります。

・うなぎ
・うめぼし
・うどん
・ういろう
・うり

などなど・・・。

これらもしっかり摂って体力を保ちたいものですね。

ちなみにー

仏教においてはこのなかでも、うり類に入る「きゅうり」を使った胡瓜加持(きゅうりかじ)が有名ですね。

お近くの寺院でも行われるところがあるかもしれません。

先日お参りさせていただいた美濃国分寺のご住職も法要のあと、
7月8日薬師如来ご縁日に開催する胡瓜加持の案内をされていました。
「キュウリの準備が必要なので、予約して帰って下さい」って。。。

胡瓜加持はー

弘法大師が人々から病の根を断ち切って、病苦を和らげ健康に長生きできるようにとのご誓願から、不動明王ご宝前に胡瓜をお供えし始められた真言密教の秘法でもあります。

現在では薬師如来をお祀りされている寺院で開催されることが多いようですね。
胡瓜は身体の栄養でありー

胡瓜加持は心の栄養なんですね。
もちろん神社においてもー

「茅の輪」をくぐり健康に夏を乗り越えられるように「なごしのはらえ」という行事があります。

体調崩さないよう気をつけましょう。

諸人安寧
病苦快癒

令和4年7月4日(月)
不動坊 良恒
合掌

 

赤田氏から頂いた新鮮きゅうり
美濃国分寺のご住職
美濃国分寺薬師如来(国宝)