梅雨本番
急激な豪雨で土砂災害情報や避難情報が各地に出ています。
十分な警戒が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月2日半夏生 雨・・・・・
農家の人は恵みの雨といい、喜びます。
蛙も大喜び。
あじさいは雨が降ればいきいきとします。
でもー
道路工事の作業員も道路警備員もじゃまな雨だといいます。
洗濯物を干していたお母さんは急な雨に怒ってます。
もちろん大雨は災害につながるので人々は恐れます。
雨はー
ときに有り難く、喜ばれたりします。
ときに嫌われ邪魔ものにされます。
人はその時々の状況や心のありようで、雨を歓迎すべきものにもすれば悪者にもします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一方、雨のはどうでしょう。
喜ばせようとも悲しませようとも、
いじめようとも苦しめようとも雨は考えていません。
雨はまさに自然現象であり無心です。
無心なるものに勝つすべがありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人も無心になれば強くなれるのかもしれません。
南無地蔵菩薩
南無大師遍照金剛
半夏生
合掌
