終い不動護摩焚き法要勤修

令和6年12月28日終い不動護摩焚き法要無魔祈願勤行懇ろに勤めさせて頂きました 今年一年の感謝と来る年の皆さま方の安寧を心から祈念し参拝者一同寒さ厭わず読経相勤めました また能登半島地震から一年が経つなかいまだ救援に手つ Continue Reading →

護摩焚き法要無魔厳修

11月28日 護摩焚き法要無魔厳修みなさまの安寧と、併せて能登半島地震被災者慰霊も兼ねてを心から祈願読経相勤めました きょうは寒い北風が吹きましたおたすけ地蔵も冬模様 護摩焚き法要のあと御弥津、藤原あやさんから差し入れい Continue Reading →

護摩焚き法要無魔勤修

護摩焚き法要無魔勤修致しました🙏 皆さま方の安寧と、能登半島の震災豪雨被害の方々の慰霊を兼ねて懇ろに参拝者さま共々勤行相勤めさせていただきました 本日の御弥津「バターおサツのきな粉まみれ」も好評でしたあり Continue Reading →

九頭神社例大祭の子ども神輿

地元九頭神社例大祭の子ども神輿神輿の御練りは今年も先ず不動寺への参拝から 子どもたちは能登半島の人たちに心寄せてご宝前にて合掌そのあと例年どおりラムネのお接待世話人さんが「不動寺さんは2004年からラムネやで~」と 今も Continue Reading →

8月護摩焚き法要中止のお知らせ

ー不動寺から8月護摩焚き法要中止のお知らせー 2011年護摩壇修復後以来、毎月28日護摩焚き法要をおこなってきましたが今年から、8月を除く毎月28日の開催とさせていただきます 当寺の本堂は極めて狭小でもあり、近年の異常な Continue Reading →

7月28日護摩焚き法要無魔勤修

令和6年7月28日(日)護摩焚き法要無魔勤修 35度を超えるなかお参りいただいた方々と共に皆さま方の安寧を祈願して護摩を焚きました夏休みに入りお孫さんと共にお参りいただいた方もーきょうの御弥津は豆腐白玉の冷やし汁粉でした Continue Reading →

6月の護摩焚き法要無魔勤修

令和6年6月28日(金) 一日中雨でした そんななかお参りいただいた方々とともに皆さま方の安寧と能登半島地震被災者慰霊を兼ねて無事護摩焚き法要勤修致しました きょうの御弥津はー FBF藤原あやさんから送っていただいた濃い Continue Reading →

護摩焚き法要勤修

令和6年5月28日 護摩焚き法要 大雨警報が発令中足もとの悪いなかお参りいただいた方々とともに皆さま方の安寧と大雨災難厄除を祈願しおかげさまで無魔終了しました 本日の御弥津『赤そら豆餡の福餅まんじゅ』はいつになく好評いた Continue Reading →

護摩焚き法要勤修

2月の護摩焚き法要水仙も咲き始め、温かい天気に恵まれました 皆さま方の安寧と能登半島地震被災者慰霊を祈願し参拝者一同大きな声で勤めさせていただきました きょうの御弥津はーいつもお参りしてくれる檀家さんでもあるかずんが可愛 Continue Reading →

令和6年1月8日 初薬師

令和6年1月8日 初薬師兼務寺の医王山薬師寺にてー本年も難病患者に寄り添い下さいとの祈願を込め読経させていただきました。南無薬師瑠璃光如来合掌 そのあと自坊にてー能登半島大地震犠牲者の慰霊とご遺族や被災者の安寧を祈願して Continue Reading →

令和5年終い不動護摩焚き法要

令和5年の終い不動護摩焚き法要は天気に恵まれ勤修させて頂きました 11月には顔面麻痺のためセロハンテープを口角から耳にかけて貼り付けてのお勤めでしたが幸い快復も進み何の違和感も無く勤めることができました 和難連の東本会長 Continue Reading →

11月28日の護摩焚き法要

11月28日の護摩焚き法要 皆さまの安寧を祈願し心込めて勤めさせていただきました 顔面神経麻痺の私は滑舌を少しでもよくしようとーマスクの下、セロハンテープで口角を上げしっかり読経させていただきました 幸いなんとかいつも通 Continue Reading →

10月の護摩焚き法要

皆さまの安寧を祈願し心込めて護摩焚き勤めさせていただきました 子どもを亡くされた方がー護摩法炎の中に娘の姿が見え、「娘も一緒に来てた・・・」とおっしゃってくれました 今日の御弥津はー銀杏をのせた芋餅にみたらし餡をかけまし Continue Reading →

9月護摩焚き法要無魔勤修

9月28日護摩焚き法要無魔勤修 彼岸が明けたとはいえ暑さ厳しいなかーお詣りいただいた皆さまとともに諸人安寧を祈念するとともに難病患者の快癒を願い勤めさせていただきました・・・・・・・・・・・・・・・今日の御弥津は「抹茶風 Continue Reading →