あっちゃんと田舎坊主の二人展

注目

紀の川市難病患者家族会きほく休会イベント「あっちゃんと田舎坊主の二人展」100名を超える多くの方にご来場いただきました。 遠くは大阪交野市、門真市、田辺市、和歌山市から足を運んでくださいました。患者会の仲間の中には目が見 Continue Reading →

福知山如来院薬師参拝

薬師如来院参拝🙏 福知山市にある高野山真言宗 鎌鞭山 如来院参拝もちろんご本尊は薬師如来、高さ約6㎝の黄金秘仏です(大江町誌から)前回のご開帳は平成26年5月だったそうです🙏 本堂ご宝前に Continue Reading →

護摩焚き法要勤修

令和7年6月28日 護摩焚き法要勤修🙏 夏の護摩焚きはとりわけ熱いのですが、小さな本堂ではなおさら厳しく感じられます そんななか皆さま方の安寧を祈願し―お参り下さった方々とともに読経唱和相勤めさせて戴きま Continue Reading →

あっちゃんと田舎坊主の二人展

紀の川市難病患者家族会きほくの閉会イベント「あっちゃんと田舎坊主の二人展」いよいよ今週の7日(土)・8日(日)に開催です。 難病患者のがんばる姿を広くご覧いただきたいことはもちろんですが、ともに闘う患者ご家族の思いも是非 Continue Reading →

護摩焚き法要無魔勤修🙏

令和7年5月28日護摩焚き法要無魔勤修🙏 3月のMBSラジオ「ヤマヒロのお寺さんSUNモーニング」を聴いてからお参りしてくれている和歌山市の方々もみんな来てくれ、小さな本堂は満員になりました&#x1f64 Continue Reading →

知多大師巡拝4ヶ寺

知多大師巡拝4ヶ寺 ■18番 光照寺 時宗寺院で、観音堂の十一面観世音さまは漁師が網ですくったそうです ■19番 光照院 浄土宗寺院で付近には歴史的重要建造物や酒造の盛んな地域で色々な看板が楽しかったです ■20番 龍台 Continue Reading →

医王山薬師寺例大祭勤修

令和7年5月5日旧暦灌仏会 兼務寺である麻生津中医王山薬師寺の例大祭勤修 地域住民の家内安全及び皆さま方の安寧と病で苦しむ方々に寄り添い下さいとの祈願を込め副住職辻和道師が導師を務めてくれました🙏 南無薬 Continue Reading →

護摩焚き法要無魔勤修

令和7年4月28日 不動明王ご縁日 皆さまの安寧と能登地震被災者慰霊を祈願し護摩焚き法要無魔勤修致しました🙏お昼ごろから冷たい雨が降り出しましたが参拝者の皆さまとともに法炎に手をあわせ読経させて頂きました Continue Reading →

華厳寺・横蔵寺・美濃国分寺代参

令和7年4月17日谷汲山華厳寺十一面観音さまと、横蔵寺・美濃国分寺の薬師如来さまを参拝 ■華厳寺は西国33番観音霊場の満願寺 桜祭りの後祭りは新緑の紅葉新芽がまぶしく参道には竹灯籠のオブジェが飾られていていました南無十一 Continue Reading →

知多大師霊場88ヶ所4ヶ寺巡拝

知多大師霊場88ヶ所4ヶ寺巡拝知多半島の東海岸三河湾に面する4ヶ寺にお参り🙏気温は21度で巡拝は汗ばむほどでした💦 ■25番 法輪山 圓観寺 ■25番 法輪山 圓観寺<天台宗寺院>大師堂に Continue Reading →

護摩焚き法要無魔勤修

令和7年3月28日 護摩焚き法要無魔勤修 皆さまの安寧と難儀な状況に置かれている方々に平穏な日常をお与えくださいとの祈願を込め参拝者ともども心込めて勤めさせていただきました🙏 ・・・・・・・・・・・・・・ Continue Reading →

おたすけ地蔵尊20周年お待ち受け読経

令和7年3月24日不動寺おたすけ地蔵尊 建立20周年お待ち受け読経平成18年春「病を持つ人々に寄り添いください」との祈願を込めて建立皆さま方の安寧を祈念して読経相勤めました🙏・・・・・・・・・・・・・・・ Continue Reading →

あす「ヤマヒロのお寺さんSUNモーニング」

午前7時から第4回目の放送です「ヤマヒロのお寺さんSUNモーニング」でお会いしましょう あす3月23日(日)彼岸の明けー午前7時から第4回目の放送です📻 第4回目 3月23日第5回目 3月30日 http Continue Reading →