知多大師巡拝四ヶ寺

知多大師4ヶ寺巡拝雨の心配をしながらの出発でしたが、幸い降られずお詣りすることができました🙏 ■78番 福生寺<真言宗> ■79番 妙楽寺<真言宗> ガン封じのいぼ地蔵が有名だそうです ■開山所 妙楽寺< Continue Reading →

2月の護摩焚き法要勤修

令和7年2月28日 護摩焚き法要勤修若干肌寒い日でしたが、それでも先日の寒波を思えば過ごしやすい一日でした境内の木瓜の花はまだまだ堅い蕾です✿そんななか参拝者ともども皆さま方の安寧と、いま大難に接している方々を思い、何と Continue Reading →

MBSラジオ出演のお知らせ

MBSラジオ「ヤマヒロのお寺さんSUNモーニング」出演のお知らせ 現在、MBSラジオで毎週日曜日、朝7時から放送中の「ヤマヒロのお寺さんSUNモーニング」に出演します この番組は一ヶ月ごとに出演するお寺さんが変わり、リス Continue Reading →

初不動祭無魔勤修致しました

初不動祭無魔勤修致しました🙏 ご法楽法要を純令の経頭にてお唱えし、おぜんざいのお接待をしながら、住職の法話を行いました。 法話内容は能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年ー落語家の桂文珍さんの被災 Continue Reading →

令和7年初薬師祈願参拝

令和7年初薬師祈願参拝豊田市の瑠璃光山薬師寺参拝🙏 このお寺は高野山真言宗です山門への石段は初段90段、中段は33段・上段は42段(男女の厄年) ご本尊は山名のとおり薬師瑠璃光如来で木造秘仏、境内中央には Continue Reading →

令和7年正月3日 正月読経

令和7年正月3日 自坊不動寺にて皆さまの安寧と能登復興を願い🙏兼務寺薬師寺にて病を持つ人に寄り添いくださいとの祈願を込め🙏今日高野街道の釈迦堂では地域の方々の一陽来復を祈願し&#x1f64 Continue Reading →

終い不動護摩焚き法要勤修

令和6年12月28日終い不動護摩焚き法要無魔祈願勤行懇ろに勤めさせて頂きました 今年一年の感謝と来る年の皆さま方の安寧を心から祈念し参拝者一同寒さ厭わず読経相勤めました また能登半島地震から一年が経つなかいまだ救援に手つ Continue Reading →

富田林市の願昭寺祈願代参拝

富田林市願昭寺祈願代参大阪府唯一の木造五重塔がある願昭寺に参拝ここの宗派は真言宗と天台宗と南都六宗の八宗兼学を宗旨として開教された本山だということです大阪平野を一望する山上に本堂、五重塔、開山堂などが建っています大阪に唯 Continue Reading →

知多大師七ヶ寺祈願代参巡拝

知多大師祈願代参巡拝 ■66番 中之坊寺 (真言宗)■67番 三光院(時宗)■68番 宝蔵寺 (真言宗)■69番 慈光寺 (臨済宗)■70番 地蔵寺 (真言宗)■71番 大智院 (真言宗)■72番 慈雲寺 (臨済宗) 6 Continue Reading →

護摩焚き法要無魔厳修

11月28日 護摩焚き法要無魔厳修みなさまの安寧と、併せて能登半島地震被災者慰霊も兼ねてを心から祈願読経相勤めました きょうは寒い北風が吹きましたおたすけ地蔵も冬模様 護摩焚き法要のあと御弥津、藤原あやさんから差し入れい Continue Reading →

知多大師霊場5ヶ寺巡拝

11月20日弘法大師報恩日お逮夜知多大師霊場5ヶ寺巡拝🙏■73番 正法院■74番 密厳寺■75番 誕生堂■76番 如意寺■77番 浄蓮寺 約820年前この地には如意寺を中心に一山九坊を構える大伽藍でしたそ Continue Reading →

秘仏観音菩薩を本尊とする名刹巡拝

湖東三山の一つ金剛輪寺と少し足を伸ばして徳源院へ巡拝ともに秘仏観音菩薩を本尊とする名刹 ■金剛輪寺リハビリウオーキングをかねて金剛輪寺の参道を歩きました紅葉にはまだ少し早かったのですが参拝者も少なくありがたくお参りさせて Continue Reading →

護摩焚き法要無魔勤修

護摩焚き法要無魔勤修致しました🙏 皆さま方の安寧と、能登半島の震災豪雨被害の方々の慰霊を兼ねて懇ろに参拝者さま共々勤行相勤めさせていただきました 本日の御弥津「バターおサツのきな粉まみれ」も好評でしたあり Continue Reading →

九頭神社例大祭の子ども神輿

地元九頭神社例大祭の子ども神輿神輿の御練りは今年も先ず不動寺への参拝から 子どもたちは能登半島の人たちに心寄せてご宝前にて合掌そのあと例年どおりラムネのお接待世話人さんが「不動寺さんは2004年からラムネやで~」と 今も Continue Reading →