四国八十八カ所霊場の香川県、上がり四ヶ寺を巡拝しました。
・85番 八栗寺
・86番 志度寺
・87番 長尾寺
・88番 大窪寺 結願
88番大窪寺は四国霊場巡拝結願(けちがん)のお寺で、
ここでは本堂ご宝前にて「難病患者に寄り添い下さい」との願いを込め読経のあと、
「四国霊場 結願之證」を賜りました。
お四国の巡拝はー
伊予十二薬師霊場から始まり、
四国八十八カ所霊場を成満することができました。
私は、感慨深く「百ヶ所満願」を成就させていただいたことに感謝しています。
南無大師遍照金剛
南無薬師瑠璃光如来
合掌
令和3年11月1日
不動坊 良恒
拝
85番 八栗寺
85番八栗寺は弘法大師作の歓喜天が祀られていて「八栗の聖天さん」で有名です。
※八栗寺ケーブルカーの登山口にあるお蕎麦屋さんのザルが絶品でした。






86番 志度寺
86番志度寺は海女の墓(能楽で藤原家にまつわる悲話)があります。
※境内は整備中でした。




87番 長尾寺
87番長尾寺は大きな三宝に巨大なお餅で力比べする「力餅」で有名。
※甘納豆入りおはぎがおいしかったです。(力餅と関係があるのかなあ?)





88番 大窪寺 結願
88番大窪寺は四国霊場巡拝結願(けちがん)のお寺で山号は医王山、薬師如来がご本尊。
※私がお参りした(平日に)かぎり、八十八ヶ所で一番賑やかでした。
山上なので紅葉あり。





