東海薬師 愛知岡崎方面5ヶ寺巡拝
35番 蓮華寺
36番 真福寺
38番 渭信寺
番外 瀧山寺三河湾を望む南山にある金剛寺
*
梅雨のはしりとは言え、
この日は曇り時々晴れで、気持ちのいいお詣りをすることができました。
蓮華寺と真福寺と瀧山寺は東海四十九薬師霊場をお詣りする前に、
国宝巡拝でお詣りさせていただいたことがあって、道すがら記憶がよみがえってきました。
ちなみに真福寺はー
ご住職によりますと東海薬師から脱退されたそうです。
なのでご朱印はいただくことができませんでした。
衣文観音(そぶみかんのん)で有名な渭信寺ではー
奥様が「きょうはお天気になってよかったですね」と、
巡拝をねぎらっていただきました。
遠くから足を運んだものにとって、こんな一言がうれしいものですね。
この日も弁当持参ー
おかずは、ほったらかし自家製奈良漬けキュウリだけのまぜご飯に黒鶏玉子の細切り短冊をのせて、瀧山寺の山門の横でいただきました。
最後に三河湾を望む南山にある弘法山金剛寺へお詣りー
ここは高野山真言宗で、境内にはネパールのスワヤン ブナート仏塔やマニ車のお堂もありました。
35年ほど前に行ったネパールの「目の寺」で有名な寺院を思い出しました。
また三河湾を望む南山山頂には巨大な弘法大師像が立たれていました。
各寺にて「難病患者に寄り添い下さい」と願い、読経させていただきました。
有り難き巡拝でした。
南無薬師瑠璃光如来
南無大師遍照金剛
南無釈迦如来
合掌
35番 蓮華寺


36番 真福寺




38番 渭信寺




番外 瀧山寺





三河湾を望む南山にある金剛寺






