櫛田川香肌峡を通って2ヶ寺巡拝
■世義寺
伊勢近くの真言宗寺院で薬師如来をお祀りしている
かつては20ヶ寺もの塔頭寺院を擁していたという立派なお寺でした
■泰雲寺
細い山道を登っていくと自然石の階段がまっすぐに本堂まで続いていました
春は桜、秋は紅葉の名所のようで自然に包まれた静かな観音さまの山寺でした
いいリハビリウオーキングになりました
こちらには全国的にも珍しく文化財指定の八角梵鐘がありました
各寺にて難病患者に寄り添い下さいとの祈願を込め読経させていただきました
南無薬師瑠璃光如来
南無観世音菩薩
合掌
香肌峡


世義寺




泰運寺





