令和7年正月3日 正月読経
令和7年正月3日 自坊不動寺にて皆さまの安寧と能登復興を願い🙏兼務寺薬師寺にて病を持つ人に寄り添いくださいとの祈願を込め🙏今日高野街道の釈迦堂では地域の方々の一陽来復を祈願しὤ Continue Reading →
和歌山県紀の川市にある高野山真言宗のちっちゃい田舎寺です。
令和7年正月3日 自坊不動寺にて皆さまの安寧と能登復興を願い🙏兼務寺薬師寺にて病を持つ人に寄り添いくださいとの祈願を込め🙏今日高野街道の釈迦堂では地域の方々の一陽来復を祈願しὤ Continue Reading →
令和6年12月28日終い不動護摩焚き法要無魔祈願勤行懇ろに勤めさせて頂きました 今年一年の感謝と来る年の皆さま方の安寧を心から祈念し参拝者一同寒さ厭わず読経相勤めました また能登半島地震から一年が経つなかいまだ救援に手つ Continue Reading →
知多大師祈願代参巡拝 ■66番 中之坊寺 (真言宗)■67番 三光院(時宗)■68番 宝蔵寺 (真言宗)■69番 慈光寺 (臨済宗)■70番 地蔵寺 (真言宗)■71番 大智院 (真言宗)■72番 慈雲寺 (臨済宗) 6 Continue Reading →
11月28日 護摩焚き法要無魔厳修みなさまの安寧と、併せて能登半島地震被災者慰霊も兼ねてを心から祈願読経相勤めました きょうは寒い北風が吹きましたおたすけ地蔵も冬模様 護摩焚き法要のあと御弥津、藤原あやさんから差し入れい Continue Reading →
護摩焚き法要無魔勤修致しました🙏 皆さま方の安寧と、能登半島の震災豪雨被害の方々の慰霊を兼ねて懇ろに参拝者さま共々勤行相勤めさせていただきました 本日の御弥津「バターおサツのきな粉まみれ」も好評でしたあり Continue Reading →
地元九頭神社例大祭の子ども神輿神輿の御練りは今年も先ず不動寺への参拝から 子どもたちは能登半島の人たちに心寄せてご宝前にて合掌そのあと例年どおりラムネのお接待世話人さんが「不動寺さんは2004年からラムネやで~」と 今も Continue Reading →
地元西脇地区の無縁如来塔と阿弥陀如来の一年一度の供養日かつては私の村には寺が5ヶ寺存在しましたが、廃仏毀釈により現在では自坊不動寺だけになってしまいました本日お参りしたのはーかつて成菩提寺(廃寺)の庫裡を地元集会所に再築 Continue Reading →
令和6年8月28日 不動明王ご縁日ご宝前にてー皆さまの安寧と台風災禍なきことを祈願して勤行相勤めさせていただきました🙏 本日護摩焚きは行いません🙇 南無大日大聖不動明王南無大師遍照金剛合掌
ー不動寺から8月護摩焚き法要中止のお知らせー 2011年護摩壇修復後以来、毎月28日護摩焚き法要をおこなってきましたが今年から、8月を除く毎月28日の開催とさせていただきます 当寺の本堂は極めて狭小でもあり、近年の異常な Continue Reading →
今年のお盆はことのほか猛暑でした💦8月14日には隣町で全国で2番目に高い、39.3度に🔥 本日は午前中ー松原共同墓地にて当地区各家盂蘭盆経木のお焚き上げ精霊送りでした🙏 暑 Continue Reading →
今年は猛暑のお施餓鬼会でしたそんな中、午前6時からたくさんの方々にお参りいただきました 皆さまようお参りでした🙏
令和6年7月28日(日)護摩焚き法要無魔勤修 35度を超えるなかお参りいただいた方々と共に皆さま方の安寧を祈願して護摩を焚きました夏休みに入りお孫さんと共にお参りいただいた方もーきょうの御弥津は豆腐白玉の冷やし汁粉でした Continue Reading →
令和6年5月28日 護摩焚き法要 大雨警報が発令中足もとの悪いなかお参りいただいた方々とともに皆さま方の安寧と大雨災難厄除を祈願しおかげさまで無魔終了しました 本日の御弥津『赤そら豆餡の福餅まんじゅ』はいつになく好評いた Continue Reading →
令和6年4月28日 護摩焚き法要 皆さま方の安寧を祈願、あわせて能登半島地震被災者慰霊供養を心込めて無魔勤修致しましたhttps://www.facebook.com/reel/3066974350108647きょうは可 Continue Reading →