遠江四十九薬師2ヶ寺と番外3ヶ寺巡拝

遠江四十九薬師2ヶ寺と番外3ヶ寺巡拝 大寒波が来る前に・・・ ■26番 真光寺 臨済宗寺院です境内の銀杏の巨木は「長寿の公孫樹」と名付けられていました ■27番 光正寺 こちらも臨済宗寺院で、ご本尊は阿弥陀さまですお薬師 Continue Reading →

令和五年巡拝初め 中部薬師巡礼中に六善光寺巡拝で三ヶ寺詣り昨年春には七年に一度の六善光寺如来ご開帳がありました ■善光寺東海別院 信州信濃の善光寺本堂は二度お参りしているのですがこちらもとても立派な本堂でしたそれでも信州 Continue Reading →

あけましておめでとうございます

令和5年1月4日 おたすけ地蔵さんも寒いって・・・ 自坊本堂と兼務薬師寺勤行 紀州紀の川市でも早朝でもないのに氷張ってたん❅ 檀家さまをはじめ皆さま方の安寧を祈念し読経しました 南無大日大聖不動明王南無薬師瑠璃光如来南無 Continue Reading →

終い不動護摩焚き法要

終い不動護摩焚き法要
無魔勤修相勤めました

和歌山県難病連会長さんや脊柱靱帯骨化症友の会会長さんなど
ヘルプマークをもった3名の方々を含め
いつもの皆さんがお参りくださいました

護摩終了後
病気を抱えて生きることのつらさを直接お聞きし

ヘルプマークをはじめて見た方々にその説明などもさせていただきました

一見病気とわからなくても
いろんな痛みやつらさを抱えている患者さんに対する気遣いや思いやりの大切さなど
大切なことを参列者が学ぶことのできた終い不動でした(参加者の感想)
 
護摩法要では
先日来訃報の届いた2名の方のご供養も兼ねて勤めさせていただきました


今回お参りいただいた皆さまには
卯年吉祥宝来をお持ち帰りいただきました
        
令和4年12月28日
終い不動

不動坊
良恒

合掌

#護摩焚き
#田舎坊主
#難病

大津の立木観音(立木山安養寺)にお詣り

立木観音(立木山安養寺)にお詣り

弘法大師空海が諸国行脚の途中

瀬田川近くの立木山に光る霊木を見つけ

その立木のまま観音さまを刻んだといわれています

厄除け観音さまとして知られています

約800段の石段を登らないと観音さまにお会いできません

ご宝前にて
難病患者に寄り添い下さいとの祈願を込め
読経させていただきました

あわせて
いいリハビリウオーキングになりました


南無観世音菩薩
南無大師遍照金剛

合掌

 

 

立木山参道 これより石段800段
立木観音境内本堂
菅野様ご宝前

11月 護摩焚き法要

令和4年11月28日

皆さまの安寧と疫病退散を祈願し

懇ろに心込めて護摩を焚きました

とりわけ厳しい状況におかれている有縁の方のお名前を暗誦し

安寧を祈念いたしました

きょうの御弥津は

せんべいぜんざいでした


南無大日大聖不動明王
南無大師遍照金剛

合掌

#護摩焚き
#田舎坊主
#田舎坊主の手料理

 

10月の護摩焚き法要勤修

小春日和で少し暖かく感じる今日10月28日
 
皆さま方の安寧と疫病退散を祈願して
 
参拝者ともども読経唱和いただき
 
心込めて勤めさせていただきました
 
少し堅めの抹茶半月まんじゅうにご不満のお言葉もなく
 
「おいしいわあ」の言葉に感謝
 
和歌山市内から宇衛ご夫妻もお参りくださり有り難い限りです
 
奥さんは仏具に興味津々。。。
 
 
南無大日大聖不動明王
南無大師遍照金剛
 
合掌


宇陀の山あいにある佛隆寺へ

リハビリウォーキング
 
宇陀の山あいにある真言宗 佛隆寺へ

このお寺で一番有名なのは彼岸花だそうです

老桜と彼岸花の時期は人いっぱい

彼岸花は数年前に8万5千個の球根を皆さんで植えたそうです

ちなみに大和茶の発祥地で、階段の両脇はお茶の木が植えられています


今日、歩いた距離は2㎞ぐらいですが
階段が多いので18階分上ったってスマホが教えてくれた

本堂と不動堂前で
難病患者に寄り添い下さいとの祈願を込め読経させていただきました


南無大師遍照金剛
南無大日大聖不動明王
南無薬師瑠璃光如来

合掌
 
 
佛隆寺から峠を越えると室生寺へ行きます
お寺の参道入口にある阿弥陀堂みたいな地蔵堂
茅葺きの地蔵堂
南無地蔵尊
山門まで石段です
佛隆寺山門
佛隆寺本堂
本堂内
本堂の後ろに不動堂
大和茶発祥の碑
石段参道脇のお茶の花